tomo-mox’s 育児blog

息子の育児ブログです!パパが育児をすることが珍しいように言われている時代ですが、自分の子供なんだから育児に積極的になるのは当たり前!育メンなんて言葉ができてはいますが、やっぱり保育園の送り迎えをパパがしていると不思議な目で見られるものです・・・。そんな周りの目には負けない!育児奮闘記です。

発達障害!全然OKでしょう!

初めてのブログです!

今日は、久しぶりに僕の実家へ家族で遊びに行っていました。

僕は学生の頃に荒れていたこともあり、結婚してからもなかなか実家へ帰っていないんですよね~長男なんですが・・・。でも最近、息子が成長してきて「(こいつも家に帰ってこなくなるのかな?)」なんて考えると悲しくなることもあり。

あ!オレ実家かえってねえ!親はこんな気持ちか!

なんて実感して、なるべく時間を見つけて実家へ帰るようにしていますw

久しぶりにジジ、ババに会った息子も嬉しそうにしていましたが、やっぱりジジ、ババからすると成長の早さに驚くみたいですね~。

会話が出来るようになった

f:id:tomo-mox:20161004193942j:plain

うちの子って少し言葉が遅れているので、最近まであまり会話が出来なかったんです。でも今回実家へ帰るとしっかり会話できるようになっていました。

(もう3歳ですからね・・・)

やっぱりうちの親も心配していたようで、息子が話し始めたことを自分の子供のように喜んでいましたね!「ジジ!」なんて言うもんだから、親父も喜んじゃってw

発達障害

うちの息子は発達障害の疑いがあるんです。健康診断の際に成長の遅れが見られたので、発達障害と仮認定?されています。

親からしてみれば、やっぱりショックはありますよね。親の教育とか、環境が悪いとか、そういったことが原因ではないと言われたとしても、やっぱり子供に辛い思いをさせてしまう可能性がありますし・・・。

嫁も最初はかなり悩んでいました。

  • 保育園大丈夫かな?
  • 小学校の勉強ついていけるかな?
  • 友達できるかな?

考え始めると悩みは尽きませんね。何度か夜遅くまで話し合ったこともあります。暗い話をするのは好きじゃないんですが、やっぱり子供のこととなると考えも変わりますねw

しっかり考えて、僕なりの親として出来ることを全力でしたいなと思います。

暴れん坊で大変!

発達障害を抱えている子供って、人の言うことを聞けなかったり、暴れたり、自分の殻に閉じこもってしまったりするみたいですね。うちの子供も暴れん坊でほんと大変ですw

家の中でもおもちゃを投げまくって暴れますし、なにか気に触ることがあると僕と嫁を殴りに来ます。何が嫌だったのか、僕達もなかなか分かってあげられないので息子もストレスが溜まるのかなーと思います。。。

家の中だけならまだましなんですが、最近は外でも暴れて人を殴っちゃうことがあるんですよね。周りの親、僕のことを知っている人からは「お父さん似ねw」なんて笑い話で済むんですが、初めて会った人、保育園の親御さんからは白い目で見られていました。

おもちゃの取り合いになったら、取り合いをすぐ止めて相手の子供を全力で殴りにいってしまいますし、お腹が減っただけで周りの子供を蹴って歩きます。なんど注意しても聞く耳を持ってくれません。

まだ3歳ですので、体で痛さを分からせるわけにもいきませんし・・・w
(※虐待になるので止めましょう)

痛みに対して鈍感

これも発達障害の一つの特徴らしいのですが、痛みに関してかなり鈍感なんです。保育園の友達に叩かれたり、つねられたりしてもあまり痛みを感じないようで嬉しそうに仕返しをします。

指の逆剥けを血が出るまでむしってしまうこともよくあります。血がダラダラ出ても、汚れるのを嫌がるだけで痛みで泣いたりすることはあまりありません。

これは赤ちゃんの時期からだったんですが、痛みにかなり鈍感でした。最初のうちは「泣かなくてえらい子だね~!」なんていわれてたんですが、やっぱり3歳ころになると「あれ?泣かないの・・・?」みたいなリアクションになってしまいますよね。

保育園でもちょっと変わった子になっちゃってるみたいです・・・。

発達障害を受け入れる

f:id:tomo-mox:20161004194001j:plain発達障害というと、やっぱりどうしてもネガティブなイメージを持ってしまいますが、本人がネガティブなイメージを持っていないのに、親が過剰に心配するのはどうかと思います。

なので、うちは極力子供の意思を尊重して、したいことをさせるようにします。絶対にダメなことはダメですが、普通よりは少し基準を甘くしようかなと。

甘やかすわけではなく、「出来ないことがあるなら、出来ることは全力でする!」ことを目標にしたいんです。

発達障害を抱えている方は何か一つに秀でた才能を示す場合も多いらしく、そういった才能を殺してしまわないように気をつけていきたいです。子供の将来を親が閉ざしてしまうべきではないと思いますし。

発達障害というものを受け入れ、出来る限りのことをしてあげたいなと思います!

発達障害に関してはコチラのサイトで詳しく掲載されていました。

>>発達障害の育パパ奮闘記

気になった方は一度ご覧になってください。

childcare-papa.club

 

というブログを書いている横で息子は寝ちゃいましたw
おやすみ!